日記 大野ダム 7/2 天体観測会 京都府大野ダムの夕焼けと星空 こんにちは! 関西の天文サークル星宿の琴春です! 京都の大野ダムへ天体観測に行ってきました! 今回の天体観測会は6月25日に計画していた大台ケ原天体観測会が曇天で中止になったので、そのリベンジ企画と... 2022.07.06 琴春
宇宙の窓 (ネコ様と)南のかに星雲 Hen2-104(HIDA) こんにちは! ギャルピース?片手ダブルピース?・・・・???なHIDA(関西天文サークル星宿)です^^ コラム第19回目になります。 頭では??でしたけど、ギャルピースは可愛かったね笑 と、いう... 2022.06.06 HIDA
日記 いえしま自然体験センター 5/28 天体観測会(1泊) いえしまの天の川とBBQ【離島3rd】 こんにちは! 関西の天文サークル星宿の琴春です! 星宿3回目の離島イベントに行ってきました! 60秒ショートムービー https://youtu.be/9fkyHvK3YUI 過去の離島日記:1... 2022.06.03 琴春
宇宙の窓 ヒクソン・コンパクト銀河群40(HIDA) こんにちは! 最近若い世代でたまごっちが再ブームしていることに驚いているHIDA(関西天文サークル星宿)です^^ コラム第18回目になります。 余談 たまごっち いや~流行は繰り返されると言いま... 2022.04.24 HIDA
日記 懇親会お花見 4/10モルックとジェンガを持ってお花見へ こんにちは! 関西の天文サークル星宿の琴春です! 桜がとても綺麗なことで有名...ではない秘密の隠れ家に10名でお花見へ行ってきました! そして今回は星空も無し! なので星宿では滅多にない「日が落ち... 2022.04.16 琴春
関東日記 2022/3/4 リベンジは1度じゃ終わらない!(やまだ) やまだです。 3月5日、なんの日だったかご存知でしょうか。 二十四節気のひとつ、啓蟄(けいちつ)といって冬ごもりをしていた虫が気候が暖かくなって外に出てくる時期という意味だそうです。 人間にも同じ... 2022.03.21 やまだ
宇宙の窓 アープカタログに見る特異銀河の存在(HIDA) こんにちは! 最近Twitterでバズっているポケモンアルセウスネタがなぜバズっているのかさっぱり理解できていないHIDA(関西天文サークル星宿)です^^ コラム第17回目!2022年は1回目になり... 2022.03.07 HIDA
天体観測の入口 もりもり 春だ!3月の星空情報(もりもり) やまびこがカメラを買うまであと2日(うそです) はいはいどうも。 もりもりです。 先日の活動、非常に楽しかった… 久しぶりにちゃんと望遠鏡で星見ましたねぇ。 持ってきてくれたやまびこと、見たい星のリク... 2022.03.06 もりもり
日記 布目ダム 2/26天体観測会(日帰り) 奈良県 布目ダム こんにちは! 関西の天文サークル星宿の琴春です。 今回の天体観測会は奈良県布目ダム! 大阪梅田から車で1時間30分程度で行けるお手軽な天体観測地です。 何回か行っていますが公式イベントで行くのは意外と... 2022.03.06 琴春
関東日記 2022/2/26 待ち焦がれた天の川!(やまだ) やまだです。 みなさん河津桜🌸ってご存知でしょうか。 とても大雑把に言うと、早咲きの桜です。 関西だと京都の淀水路が有名だったりします。 淀の河津桜は2月末時点でまだつぼみらしいです。... 2022.03.05 やまだ
関東日記 2022/2/25 プレミアムフライデーの過ごし方 (やまだ) 腰痛がなぜか完治しました。やまだです。 プレミアムフライデーってご存知でしょうか。 月の最後の金曜日ははしゃごう、みたいな感じの日です。 2017年2月24日から始まったみたいです。もう5年経つんで... 2022.03.04 やまだ
関東日記 2022/1/29 寒さ対策は万全に (やまだ) 腰痛がひどくて靴を履くのがしんどい。 やまだです。 琴春 とうとうきたか... 世の中に1つだけある「満足してはいけないもの」 「足るを知る者は富む」 これは古代中国の思想家、老子の言葉です。... 2022.02.01 やまだ