天体観測の入口 もりもり 春だ!3月の星空情報(もりもり) やまびこがカメラを買うまであと2日(うそです) はいはいどうも。 もりもりです。 先日の活動、非常に楽しかった… 久しぶりにちゃんと望遠鏡で星見ましたねぇ。 持ってきてくれたやまびこと、見たい星のリク... 2022.03.06 もりもり
天体観測の入口 もりもり 活動日に何を見ればいい? (もりもり) ご挨拶 皆さんがコラムやら日記やら更新してる中、 ものすごく出遅れた感が半端ないですが 本コラムを読んでくださっている皆様 今年もよろしくお願いいたします。 どうも。ここ数回、毎回「お久しぶりです」ペ... 2022.01.08 もりもり
日記 もりもり 11/2 星の話してると写真って撮らないよね (もりもり) どうもこんにちは、もりもりです。 最近コラムかけてませんがのんびりまったり続けていきますので、次回作には乞うご期待です。。。 私ときどき唐突に星宿グループで こんな事言いだすわけです。(たまにですが... 2021.11.11 もりもり
天体観測の入口 もりもり 天体観測、冬の寒さ対策(2021年冬版)(もりもり) 「言い訳」 やぁやぁ皆さんこんにちは 初心者向けコラム第8回 まずは一言 更新サボってしまいすみませんでしたあああああああああ 言い訳はいたしませぬ。 外出ができなさすぎていろんなモチベーションがおわ... 2021.09.04 もりもり
天体観測の入口 もりもり 夏の大三角ってどれががなんの星なん?(もりもり) 余談 1. 感染症... どーもど-も。もりもりです。 なんでちょっと更新が遅かったかって? 余談ネタがなさすぎて...笑 まぁHIDA氏みたいに時事ネタ詳しくもない(ニュースと言うかテレビ全然見... 2021.06.29 もりもり
天体観測の入口 もりもり 満を持して!初心者向け星撮りカメラの...選び方?(もりもり) Ⅰ. 余談 1. 最近の流行り もうね~某感染症すごいですよね。 そんな中テレワークでなく毎日しっかり会社へ通ってるわけですが、毎朝30分ぐらい余裕持って出発して散歩しながら写真撮るのが日課になってお... 2021.05.09 もりもり
天体観測の入口 もりもり 見える1等星(もりもり) ー雑談ー どうも皆さんこんにちは。 最近は某感染症のおかげさまで、まったく知人友人と程呑みに行けず非常にひもじい思いをしている、もりもりです。 まぁ先月の九州一周の際買い込んだ大量の焼酎があるので、し... 2021.04.18 もりもり
天体観測の入口 もりもり いろんな道具を使った天体観測(もりもり) どうも皆さんこんにちはこんばんは。 最近ラジオを始めたことを琴春に言ったら割とすぐに公式LINEで拡散されましたもりもりです。(いや全然嫌とかじゃないですからね笑) ホームページでは"天体観測入門ラジ... 2021.03.06 もりもり
天体観測の入口 もりもり 沖縄からやってきた島人の寒さ対策(2020年冬版)(もりもり) トップの写真は2017年寒さで速攻帰った宮崎での写真 (カメラ始めたてでピント合っていない初々しさが(*^^*)) *前置きが長いのでさっさと本文へ行きたい方は目次「本題」より 「言い訳」 やぁやぁ... 2021.02.09 もりもり
天体観測の入口 もりもり 持ってく、買っていくならどんなライトがいい?(もりもり) 余談 皆さんこんにちは、もりもりです。 11月ハチ北では晩酌と星見に夢中になり、放置していたGoPro以外一枚も写真撮っていないという徹底ぶり... Twitterに上げるネタ(写真)が無くなっていく... 2020.11.28 もりもり
天体観測の入口 もりもり 初めての天体観測「何持っていこう?」(もりもり) Ⅰ. 自己紹介 一応第1回目ということで、軽く自己紹介をしておこうと思います。 どうも皆さんこんにちは!もりもりです。 大学時代は沖縄で星にまみれた生活を送り、現在は地元大阪へ戻ってきて普通に働いてる... 2020.10.06 もりもり