天体観測の入口 もりもり 沖縄からやってきた島人の寒さ対策(2020年冬版)(✍もりもり) トップの写真は2017年寒さで速攻帰った宮崎での写真 (カメラ始めたてでピント合っていない初々しさが(*^^*)) *前置きが長いのでさっさと本文へ行きたい方は目次「本題」より 「言い訳」 やぁやぁ... 2021.02.09
宇宙の窓 HIDA 「はやぶさ2」の展示会に行ってきた(✍HIDA) 2月になってしまいましたが、明けましておめでとうございます、HIDAです。 本年も星宿共々よろしくお願い致します。 コラム第8回目です。 1月中に更新するつもりでしたが気が緩みました。。。。危うく前... 2021.02.01
ブログ 結成4年!コロナ下に始めるアレな計画 2月で星宿結成4年となりました! ありがとうございますm(__)m 星宿設立後の流れと現状について 一生懸命イベントやHP更新を頑張った創設期 徐々に人が集まり星宿の形ができてきた成長期 安定して... 2021.02.01
ブログ 天文サークル星宿の2020年と2021年を語る 新型コロナウイルスでイベントは半減、開催できたイベントも人数半減。 楽しみにしていたプリンが冷蔵庫から無くなったような一年でした。 でもいいんです。 プリンが無いならゼリーを食べちゃいましょうと。 ... 2020.12.27
宇宙の窓 HIDA 余談と余談と"アカエイ星雲"と余談【アカエイ星雲の衰退】(✍HIDA) どうもHIDAです。 コラム第7回目です。 12月に入り、今年も残すところ数日ですね。 前半と後半はコロナに完全にしてやられた感がすごいです。 今年やりたかったことは出来ていない事の方が多いですが、星... 2020.12.16
天体観測の入口 もりもり 持ってく、買っていくならどんなライトがいい?(✍もりもり) 皆さんこんにちは、もりもりです。 11月ハチ北では晩酌と星見に夢中になり、放置していたGoPro以外一枚も写真撮っていないという徹底ぶり... Twitterに上げるネタ(写真)が無くなっていく(´;... 2020.11.28
日記 11/14-15スキー場には雪が積もる前に行く【天文サークル】 薄々は感じていたんですが、、星宿ね。 写真のクオリティーがかなり上がってます。 今回はそんな写真の裏側を感じながら日記を見てもらえたらと思います。 星を楽しむ人、写真を楽しむ人、ボードゲームを楽しむ人... 2020.11.20
宇宙の窓 HIDA 【ルービンの銀河】NASAハッブル宇宙望遠鏡の巨大銀河調査(✍HIDA) どうもHIDAです。 コラム第6回目です。 6回目か~意外と続いたな(;^_^A 定期的にこのコラムの目的を説明しておきたいと思います! HIDAコラムとは このコラムは私HIDAが、最近よりいっそう... 2020.11.08
写真に残そう やまだ はじめての星空撮影「何が必要?」「どうやって撮るの?」(✍やまだ) こんにちは、やまだです。 最近カメラストラップを新しくしました。かき氷柄🍧です。 これから写真関係の記事を書いていきます。 初回は、こんな感じの星空写真が初心者でも簡単に撮れるかもし... 2020.10.30
イベント 🌑11/14-15(土日)ハチ北高原🌲星がきれいに見えるまち全国1位🌟の隣 【1泊】2020.11.14-15(土日) 場所:ハチ北高原 ロッヂ野間 集合: 13:30 梅田 17:00 現地集合 ※途中参加は現地まで来ていただく必要があります。 参加費:4500円(宿泊,夕... 2020.10.29
日記 10/17-18 星も写真もいっぱい思い出アルバムVer【離島】 ※写真大量です。Wifi推奨。 今回は遊べる時間もいっぱいな朝集合の天体観測会でした。 カヌーやカヤック、釣りに散策にやりたい事がいっぱいです。 男女半々の18名で船に乗って島へ向かいます。雨の中。... 2020.10.21