日記 10/17-18 星も写真もいっぱい思い出アルバムVer【離島】 ※写真大量です。Wifi推奨。 今回は遊べる時間もいっぱいな朝集合の天体観測会でした。 カヌーやカヤック、釣りに散策にやりたい事がいっぱいです。 男女半々の18名で船に乗って島へ向かいます。雨の中。... 2020.10.21
宇宙の窓 HIDA 【巨星の調光】ベテルギウスの超高温物質(✍HIDA) どうもHIDAです。 コラム第5回目です。 星宿HPがリニューアルされていましたね! また、活動3年目?にしてメンバー紹介が・・・・ どうやら筆者も紹介いただいていたので簡単な自己紹介を追記しておこ... 2020.10.15
天体観測の入口 もりもり 初めての天体観測「何持っていこう?」(✍もりもり) 第一回目は1つの種類にとらわれず広く 「初めての天体観測。何持っていこう?」 と言ったテーマでお送りします! 【自己紹介】もりもり どうもこんにちは、もりもりです。 天体観測に求めてる事はその土地... 2020.10.06
ブログ 3年半を経て、活動メンバーなどの紹介 活動メンバー紹介 記事制作時点でのメンバー紹介です。 更新はしていきませんのでご了承くださいm(__)m このHPで出てくる"私"さん 3年半もの間、自己紹介ページを作ることなく星宿を運営してきた... 2020.09.27
イベント 🌑 10/17-18(土日)優雅な離島の星🌟GoToで宿2倍! 新型コロナ対策で部屋を2室→4室に増やしました!! 参加費も少し安くなりました!(9/10) 【1泊】2020.10.17-18(土日) 場所:姫路沖 いえしま自然体験センター 集合: 10:00 梅... 2020.09.26
ブログ YouTube公開に伴うもろもろな話 YouTube公開に伴うもろもろな話 星宿YouTube企画が始まって1ヶ月! ごく数名のYouTube班はこっそりと活動を続け、これからぽろぽろと動画公開が出来そうな感じになってきました。 htt... 2020.09.25
宇宙の窓 HIDA 最新の木星研究と、「木星に落ちたら」(✍HIDA) どうもHIDAです。 コラム第4回目です。 3回目書いてから少し時間があきましたが、継続するにはやはりゆとりあるペースで定期的な更新にしないといけないですね。 私のペースとしては1ヶ月に1記事あげられ... 2020.09.22
日記 9/19ささやまの森公園で何かした日 ささやまの森公園に初めて行ってきました 20人誰も居ない駐車場で夜のピクニックです。 結局今回は地上の星を楽しむことになったのですが、それはもう天体望遠鏡は2台出してカメラもいっぱいの贅沢な観望会とな... 2020.09.20
宇宙の窓 HIDA オリガミ望遠鏡【性能はハッブル宇宙望遠鏡の100倍】(✍HIDA) シリウスに向かって飛べ!! どうもHIDAです。 2020年の夏が終わるということで今年は過去イチ、イマイチな夏となりそうです。 インドアでもアウトドアでもどちらでも生きていける性格ではありますが、バ... 2020.08.30
ブログ YouTube 星宿...Youtube始めるらしいよ【YouTubeで遊ぼうメンバー募集!!】 星が見たい! 楽しいことがしたい! これは、、もう!! YouTubeを始めるしかない!!(ドーン) 注意 星宿が変なことを始めるわけではなく、星宿内の別枠で変なこと素敵な企画を始める人たちが現れ... 2020.08.29
日記 HIDA 活動記録_鶴姫公園(✍HIDA)【スカイメモSと星座の見つけ方】 どうも、HIDA です。 今月 15 日星宿参加したのですが、どうやら私今年は初参加だったみたいです。 コロナ影響があったとは言え、そんなに参加できてなかったのか・・・ 久しぶりの参加にもかかわらず自... 2020.08.23
日記 8/15いろんな星空の楽しみ方☆鶴姫公園 今回はコロナ第2波が日に日に拡大して当初30名程の参加希望から最終12名での天体観測会となりました。12名に対して車の数が6台。。 ただ行ってみるとコロナ下で溜まった鬱憤を晴らすかのようにいろんな遊び... 2020.08.16