皆既月食を見ませんか?(もりもり)

はいはいどうも
もりもりです。

久しぶりで話したいことも多いですが、本日は時間がないのでスキップ!
そしてもっと丁寧に記事を書きたかったのですが、
あまりにも時間がなさすぎるので雑でもお許しください。
(もはやアイキャッチ以外画像すらない。。。)

ちなみにアイキャッチは2018-07ー28の月没帯食です。
(欠けながら沈んでいく)

皆既月食ですって奥さん

全国的にお天気が良い本日、
なんとなんと皆既月食があるんですって!

ちなみに私は今朝まで忘れていました。

今回の月食ですが、天王星食も一緒に起きるということで今回も
「数百年に一回」
がいろんなメディアで飛び交っていますね。
(天文現象ニュースあるあるすぎて聞き飽きてしまいました。)

年数や話題性にとらわれず、自分で見たいと思ったイベントを見れるようにしたいです。

ちなみに天王星色ですが、眼視では厳しい。。。

おそらくいろんなところにさまざまな写真が上がると思うので、そちらで確認しつつ、

まずは純粋に月食を楽しんでみると良いかもしれません。

いつどこに見える?

いつ?

イベント全体としての時間は長めです。
部分食の始まりから終わりまでだと18:00~21:50...
そんな長い時間見てられんと思います。
月食特有の赤いお月様が見たい方は
19:00~21:00を目安にお月様を見てみると良いかもしれませんね。
目で見てもわかりますが、双眼鏡などあればもっと楽しめるかも!

どこに?

ほぼ真東の空。
お月様は比較的見つけやすいですが、
地平線から握り拳大体2、3つ分ぐらいの高さで探してみてください。

東ってどっちやねん!
って正直私にはどうしようもないですが、
お持ちのスマホに入っているGoogleマップなどの地図アプリを使うと方角はわかりやすいですよ。
→自身の現在位置と周りの建物で方角を特定しましょう。

私の家からじゃ見えない...そんな人には

家からだと別の建物があって見えない。。。
仕事で見れるか!!!!

とかそういうパターンもあると思います。
そんな時には少し裏技を。。。
その名も

ライブ配信

国立天文台だけでなく、テレビや新聞
また個人でされている方などここ数年で天文イベントを一緒に見ましょう!
とライブ配信される方が増えています。

我々の1日なんていう時間など宇宙の時間軸では一瞬以下の微々たるもの。
少しずれたってリアルタイムじゃなくたってこういうのは楽しめたもん勝ちなのです。

いくつか配信先のURLを貼りますのでイヤホンつけてでも見てみてくださいね。
国立天文台なんかはタメになる話聞けますしおすすめです。

 

とりあえず終わり

さぁ、ここまで来たらあとは見るだけです!
私のようについ最近知った方。
唐突に月食を見たくなった方。

時間と方角さえわかればこっちのもんです。
ぜひ数百年に一度のイベントを楽しんでくださいね。

最後に

先日沖縄に行って観望会のお手伝いをしてきたのですが、
やはり一回現場に出るとモチベーションが上がる上がる。
自身の勉強のためにもぼちぼちコラム再開しますので、楽しみにしていただければと思います。

気になることや書いて欲しい内容などありましたら、
星宿公式ライン宛にご連絡いただければ幸いです。

ではまた。

Twitterでフォローしよう