宇宙の窓 余談と余談とハッブル宇宙望遠鏡グランドツアー(HIDA) どうも関西天文サークル星宿のHIDAです^^ コラム第15回目です。 皆さん!!12月ですよ!! 今年終わりますよ!! コロナのせいですかね~去年と今年は1年がとても早く感じました。 しかし今年は去年... 2021.12.18 HIDA
日記 鳥見山公園 12/4天体観測会(日帰り)奈良県「鳥見山公園」 こんにちは! 関西の天文サークル星宿の琴春です。 今回の天体観測会は奈良県の「鳥見山公園」まで行ってきました! 曇り予報の割には星空も見えていい感じな天体観測会でした! 事前に送っていた案内はこんな... 2021.12.11 琴春
日記 ザランタンあば村 11/20星空グランピングと月とモルックと(HIDA) こんにちは^^ 関西天文サークル星宿のHIDAです^^ 皆さん!! マリトォツォの次に流行りそうなものはズコットってスイーツらしいですよ!! またイタリア発祥のスイーツだそうです!! 是非食べてみてね... 2021.11.28 HIDA
日記 懇親会 天文サークル懇親会(11/13)と月食観測(11/19)(HIDA) こんにちは^^ 関西天文サークル星宿のHIDAです。 今年も早いもので11月が終わろうとしています。 コロナ禍には変わりなかったですがワクチン接種が広まり部分的に落ち着いた期間ができたりと昨年に比べれ... 2021.11.23 HIDA
日記 もりもり曽爾高原 11/2 星の話してると写真って撮らないよね (もりもり) どうもこんにちは、もりもりです。 最近コラムかけてませんがのんびりまったり続けていきますので、次回作には乞うご期待です。。。 私ときどき唐突に星宿グループで こんな事言いだすわけです。(たまにですが... 2021.11.11 もりもり
日記 青山高原 10/30 天体観測会(日帰り) 三重県「青山高原」 こんにちは! 天文サークル星宿の琴春です。 2021年10月30日(土)三重県の「青山高原」まで天体観測に行ってきました! もともとは朝帰りの予定でしたが朝方に天気が崩れる予報だったので日帰りに変更で... 2021.11.07 琴春
関東日記 10/02 幸せになれる鐘があるなら本気で鳴らそう (やまだ) 日本には幸せの鐘というものがいたるところにあります。 愛知県田原市、兵庫県淡路市、三重県志摩市、etc… 全国にあるので、皆様一度は見たことがあるのではないでしょうか。 鳴らしたことがある人もいるで... 2021.10.08 やまだ
関東日記 10/01 不可能を可能にすることがだいじ(やまだ) みなさま、”竿竹で星を打つ”という言葉をご存知でしょうか。 竹竿で星を払い落とす様子をもって、不可能なことをする愚かさを表現しているそうです。 しかし、絶対不可能なことって何でしょうか? 実現可能... 2021.10.07 やまだ
やまびこ日記 うまぴょい!うまぴょい!(天体望遠鏡買いました)(やまびこ) うーーーーーー!うまだっち! うーーーーーー!うまぴょい!うまぴょい! 皆さんお久しぶりです! さきさきと呼ばれる者です☺️ (私はやまびこだっつーの!😤... 2021.10.06 さきさき
日記 白崎海洋公園 10/2 復活の星宿!快晴!で夕焼け!で深宇宙!...だけどテントで人狼! (緊急事態宣言が)明けましておめでとうございます🎍🎍 あらためてこれからもよろしくお願いします! 琴春です。(今更ですが、名乗っていない記事はすべて私です。) 我慢... 2021.10.04 琴春
宇宙の窓 ガニメデで見つける水蒸気(HIDA) こんにちは、HIDAです。 コラム第14回目です。 再度緊急事態宣言が発令されてしばらくたちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はコロナワクチン2回目の接種を終え、久しぶりの発熱という副反応... 2021.09.26 HIDA
関東日記 9/11 新潟だけ晴れていたら行くしかないんじゃない? (やまだ) このままのペースで活動記録を書いていくと”関東の天文サークル星宿”になってしまうのではないかと心配しています、やまだです。 9月11日どようび、新潟県妙高市での活動記録です。 今回の行き先、妙高高... 2021.09.17 やまだ