
星が見たい!
楽しいことがしたい!
これは、、もう!!
YouTubeを始めるしかない!!(ドーン)
注意
星宿が変なことを始めるわけではなく、星宿内の別枠で変なこと素敵な企画を始める人たちが現れるかもしれないという話です
一人で行ったら寂しいでしょうが!
そこでね、YouTubeなんですよ。 誰か一緒にYouTube撮影しませんか?? 一人で始めたらいい?ほんと分かってないですよね。一人で始めたらry
YouTubeメンバー募集
YouTubeっていってもアレです。 別に喋ったり面白いことはしないです。 ただ天体観測に行って星を満喫して帰る様子を撮るだけ。みたいな。 なんなら人を映す必要もないかもしれません。 YouTubeで人気のキャンプ動画とか見たことありますか? こんな感じの。 イメージでいうとナレーションだけ入れて全く喋らず雰囲気がいい映像を垂れ流す感じです。 実際やってみたら難しいんでしょうけどね、やってみたくないですか? 星を見に行くのいいなーって思ってもらえるような動画作ってみたいんですよね。でもね、課題もあります
・動画を撮るためにはカメラが必要。→まぁこれはあるのでokです。 ・次に動画は編集しないといけません。→これも私が出来るので問題なしです。 ・星を撮りに行くので車が必要です。→車あります。 ・お金がかかります。→もう!全部!私が出します。 意外と物理的な、技術的な問題は無いんです。 ただ1つ、最大の問題はメンタルなんです。 一人でやったらね、、飽きるでしょ。寂しいし。毎年新しいことを始めては飽きてを繰り返した結果、私は1つの結論に達しました。
「誰かを巻き込めば割と続く」
ろくなこと悟ってないのが哀しいところです。
ただね、このYouTube撮影普通に楽しいと思うんです。 天体写真って構図とか光り加減とかいろいろこだわるのが楽しいじゃないですか。 このYouTube撮影も同じようにいろんなセンスを発揮できるので天体撮影とかが好きな人はきっと面白味を感じられますよね。 クリエイティブに作品を作り出す面白さーみたいな。 まぁ続くか分からないですけどね、試しにやってみるのも一興じゃないかなぁと思うのです。こんな感じで始めます
リモートミーティング ↓ 新月近辺の日に不定期で撮影観測会(2〜5人程) ↓ 編集作業 ↓ 公開
参加不参加はもちろん自由 参加費無料 YouTube映え動画を撮ろう 雰囲気のいい天体観測動画と、その動画ができるまでの裏側動画みたいなのも作れたら面白いかなーとか構想してます。 ※収益化とかは期待しないでください。もし収益化に至るようなことがあったら収益化後から協力費の支払いとか始めてもいいですね。 コロナに振り回させることもありません。 少人数なのでクラスターも発生しません。 大義名分は天体観測の楽しさを伝えること。 実際は自分たちも撮影&天体観測を楽しみます。 あわよくば収益化して星宿のクオリティが上がれば尚良しです。 というわけで星宿メインのイベントとは別に、YouTube撮影隊に協力してくれる方募集します。 参加条件は1つだけ。 いい結果にならなくてもまぁ楽しめたからいいやスタイルを受け入れてくれる人 何かやりたい事とかあったら派生して色々遊びましょう。 宇宙解説動画とか、初心者向け天体観測の方法みたいなのも作りたいなと思ってます。 とりあえず目標は1年間で10コ動画をUPすること。 出来なかったら、胸を張って「出来なかったです!」って結果記事を自信満々に書きます。