こんにちは^^
関西天文サークル星宿のHIDAです。
今年も早いもので11月が終わろうとしています。
コロナ禍には変わりなかったですがワクチン接種が広まり部分的に落ち着いた期間ができたりと昨年に比べれば外での活動ができた方も多いのではないでしょうか?
私も隙間を見つけては友達と食事に行ったりと予定を無理やりぶち込んでいました。
星宿も下期あたりからサークル活動復活することができたので良かったですね( ̄∀ ̄)
その一部として11月に実施できた2つの活動があります。
今回はその2つの天文サークル活動日記を書きたいと思います。
1つ目はサークル活動の一環として今年ようやく実施できた懇親会兼プラネタリウム鑑賞会
2つ目は11月19日に見られた部分月食に関してメンバーが撮影してくれた写真紹介
2021年 懇親会&プラネタリウム鑑賞会 関西天文サークル星宿
普段、私HIDAは運営には参加していないのですが懇親会等のお遊び企画は好きなのでよく計画させてもらっています。
毎月の活動時に積極的にコミュニケーションを取りに行ってはいるのですが、一方で満天の星空を見て天体撮影したり望遠鏡を覗き込んだりしてもらいたいのも事実です。
そしてそんな日は時間も一瞬で過ぎていくもので、結果的にお話しができるのは同じ車に乗り合わせた方がメインになってしまいますね。
なのでゆっくりお話しができるような懇親会というのも大事だと思っています。
今年はですね、3月27日にお花見🌸を企画させてもらいました。
残念ながら外で飲んだりといったことはできませんでしたが星宿カメラマンが沢山参加してくださったので綺麗な桜、夜桜写真を撮りつつお話しをすることができました!
その後本来はBBQ🍖などを2回ほど予定するはずでしたが残念ながらコロナであきらめざるを得ませんでした(*゚ー゚)=○)コロナ)パンチ!
そして落ち着いてきた11月!満を持して懇親会決行です!
場所は梅田にある某星宿テナント!
10人ぐらいなら集まっても密になりすぎずちょうどいいかな~と思い参加アンケートを取らせていただきましたが、初参加4名を含む11人の方が参加してくれました!ありがとうございます!
琴春アンケート曰く天文サークル星宿に初参加の方は懇親会など軽いイベントに参加してサークルの雰囲気を味わいたいといった回答も多いらしく今回はその一環とさせていただきました。
今回はお菓子を準備しドリンクは各自自由に持参形式です。
そういえばお酒飲んでいる人いなかったですね。。。。平和です笑
いざ懇親会実施ですが、ちょっと待ってください、、、、、、そう、我々星宿は天文サークルなのです。
懇親会と言えどやはり天文活動をせねば!!
と、いうことで久しぶりに家庭用プラネタリウムが活躍です!
2種類のプラネタリウムを投影
天文サークル星宿が所持する2つの家庭用プラネタリウム機で夏、秋、冬の星座を投影しました!
セガトイズ HOMESTAR Classic
ナシカ ASTROTHEATER
いや~最近のプラネタリウム舐めてましたね(;^_^A
しっかりと低い等級の星まで映るし、配置も正確、投影範囲も天井いっぱいまで広がるなど家庭用機器として十分なスペックですね。
今回はやまびこ氏(準星空案内人)と琴春が星座解説してくれました。
プラネタリウムで声だけを通して解説・案内をしてくれる人を「星空案内人」または「プラネタリウム弁士」と言ったりします。前者の方が有名ですね。
実は私や琴春も大学サークル所属時代に一般の方相手に案内人を経験しているのですが、これがなかなか難しいものです。
単に星座の並びと名前を伝えれば良いのではなく各星座が時間とともにどの方角からどのように登って来て、またこの時期に見える星座たちにはどのような物語(神話)があるのか聞きやすい声で丁寧に解説し、時には聞き手の質問にも答えてあげます。
さすがにブランクが開きすぎて私はもうできませんが(;^_^A
近年はアニメやナレーション等で有名な声優さんが沢山出てこられていますが実は今年1月に東京で上映されたプラネタリウムに声優の梶裕貴さん、中村悠一さんがナレーションを務めるといったイベントもありました。
URL:https://spice.eplus.jp/articles/280615
いや~ぜひ琴春ややまびこ氏(準星空案内人)にもヒーリングボイスで流暢に語れる星空案内人になってほしいですね^^
むしろ私もやってみたい!という方いましたら声かけてもらったら体験できますよ?
星空案内人ってアルバイト募集しているところもありますし資格を取ってその道のプロになることもできます。
星宿のプラネタリウムは小規模なので練習や経験にはうってつけですし我々でも基本的な流れなら説明できますな( ノ゚Д゚)ヨッ!
ただ今回のミスはポインターを忘れたことですね笑
さてプラネタリウムを40分ぐらい実施した後は懇親会となりました。
ボードゲームをする人、初参加の方とお話をする方などいい感じに進んでくれたので設定2時間としていましたが思ったより短く感じましたね。
私はお話をするグループに交じっていましたが懇親会なのでトークテーマはいろいろ!
天文関連や趣味の話、星宿の活動やお仕事の話など話す人が違えばいろんな話が聞けるので楽しいです!
(たまに就活・転職相談、産業医面談みたいな会話が発生しています。。。。みなさん経験豊富です笑)
カメラマンが多いのでカメラの話になるとやたらと盛り上がりますね(*゚▽゚*)
私はカメラ持っておらずどちらかというと望遠鏡派ですがカメラ派多すぎて話を聞いて知識だけは増えていきます笑
あとふとカメラ使いたくなったらジャイ〇アン思考で友達の一眼カメラ奪って使い倒します。経済的です。
使い方わからなくなったらコナ〇ン君のように猫の皮被った名演技で「あれれ~?おかしいぞ~?」と言って悩んでいますので見かけたら構ってやってください(`・ω・´)
以上、2021年下期の懇親会レポートでした。
初参加して下さった方は是非次回以降の観測イベントに参加して☆☆満天の星空☆☆を見てほしいですね(時々あり・・・・ポイ(/゚U゚|ノ ---===≡≡≡Σ )
11月19日 ~部分月食観測~ 関西天文サークル星宿
11月19日に部分月食がありました。
晴天の中、日本各地で見られたこともありSNS等でも賑わっていましたね。
部分月食をここで説明すると長くなるので国立天文台(NAOJ)の下記HPなどをご参照ください。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/11-topics03.html
私も仕事帰りに見たのですがしっかりと部分的に隠れて朱くなっており久しぶりにまともな月食をみたな~と感動していました。
ニュースで見たのですが皆さんスマホ等で撮影を試みたようで「iPhoneの限界」がトレンド入りしていたようです。
いくらスマホのカメラ性能が良くなってきても月食等を綺麗にとるには一眼レフ等の方がまだ一日の長がありそうです(;^_^A
我らが星宿LINEグループでも撮影や観測に挑戦する方々が続出!
いや~皆さんフットワーク軽いですね~
とても綺麗に写真に収められていたので是非紹介したいと思い、承諾を得て写真をお借りしてきました^^v
これも立派な星宿メンバーのサークル活動です!
↑空弾シオンさん(https://twitter.com/atago_xion)
↑Shinodaさん(https://twitter.com/NASA729)
↑taktさん(https://twitter.com/cafe0518)
みんな貴重な瞬間をしっかりと残してくれていますね。そして相変わらず撮影が上手いです笑
感謝感謝(T▽T)
ちなみに今回の部分月食は月の直径の97.8%までが影に入り込むため皆既月食に近い「ほぼ皆既」ということでこのくくりでは89年ぶりだったそうです!
次回、全国で月食の最大規模が観測できるのは65年後の2086年11月21日だそうです。先は長いですね~
でもここまで大規模でない月食は次回2022年5月16日に見ることができるみたいなので今回逃した方は来年5月を是非!
以上2つの活動日記でした。
小さな活動でも星宿メンバーの皆さんがしてくれた活動なのでどんどんHPで紹介していきますよ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
あ、ちなみに来年こそはBBQ懇親会を実現させたいと思っているのでこれを機に懇親会興味沸いた方はメンバーさんでもご新規さんでも是非参加してください!
BBQとモルックと天体観測のハイブリッド型懇親会を企画します(`・ω・´)
ではまた次回!!ヾ( ´ー`)ノ