りゅうこつ座AG星 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ31周年記念(HIDA)

こんにちは、HIDAです。
コラム第13回目です。

余談

オリンピック

 

オリンピックが始まりました~(/*´∀`)o(/*´∀`)o

 

コロナだ、無観客だと否定的な話題も尽きませんが、始まったからにはスポーツ好きとして可能な限り見ることのできる競技は見て日本の応援をしていきたいです!

沢山競技はありますが私の楽しみは野球、ソフトボール、バスケ、ラグビー7人制、柔道、空手、陸上・・・・すみません、絞り切れませんでした(´・_・`)

前回オリンピックでハマったのはアーティスティックスイミングですね~採点方式とか全く理解できていませんが、見ていて感動した記憶があります。

このコラムを書きながらなでしこジャパンの初戦も観戦しています!

 

せっかくのオリンピックです。

日本での開催は1964年大会以来、57年ぶり。

記念すべきイベントに立ち会えている私たちです、楽しみましょう~。

 

と、いうわけでなにやら東京オリンピックキャラクターの知名度が全然浸透していないようなのでせっかくなので紹介しておきます笑

 

ミライトワ(左)ソメイティ(左)です。

ミライトワは「未来」と「永遠(とわ)」という 2 つの言葉をつなげて「素晴らしい未来を永遠に」という願いが込められているそうです。

ソメイティは桜を代表する品種「ソメイヨシノ」と、非常に力強いという意味の英語「somighty」(ソーマイティ)から生まれたそうです。

 

キャラクター商法は大事ですからね・・・・・星宿もキャラクター作ったらいいのに、と一瞬思ったり(^q^)

 

ドラマ ハコヅメ

 

話は変わりまして(今回は天文に関わる余談がない(`・ω・´)),、今期のドラマでハコヅメ見ている人いますかね~

 

(https://www.ntv.co.jp/hakozume/)

この原作とても面白くてドラマ化の話で出した時からキャスト含めて楽しみだったんですよね~

ギャグ多めなんですがシリアスな話も多く、締めるところは締める、ドラマでもそれが再現されていてとても面白いです。

キャストが戸田恵梨香、永野芽郁、三浦翔平、山田裕貴、ムロツヨシ、西野七瀬・・・・と、なにこの俺得なキャスト(∩´∀`)∩

ドラゴン桜ロスしていましたが、毎週水曜日の楽しみができました。

またどなたかお話相手にでもなってください(^q^)

 

今年の夏はオリンピック、高校野球、ハコヅメで乗り切ります(`・ω・´)

9月からはまた別の楽しみが計画されているので次回のコラムで書こうかな。

 

╰( ^o^)╮-=ニ=一=三 【閑話休題】 三=一=ヽ(・ω・ヽ*) キャッチ!!

 

さて本題です。

 

りゅうこつ座 AG星(AG Carinae)

 

今回のタイトルは

「HUBBLE CAPTURES GIANT STAR ON THE EDGE OF DESTRUCTION」

=「ハッブルは破壊の端に巨星を捕らえます」

 

[2021 年 4 月 23 日 記事]

ハッブル宇宙望遠鏡は今年で打ち上げ31周年だそうです。

この記事を読んだときに初めて知ったのですが、毎年打ち上げ〇〇周年を迎えるタイミングでハッブル宇宙望遠鏡が捉えた記念天文写真がアップされているそうです。

 

31 周年となる今年の画像はこれ↓

この写真に写っているのは「りゅうこつ座のAG星(AG Carinae)」です。

この中心の AG 星の周囲にはガスや塵でできた星雲が見られます。

写真では赤と薄い青色が混じっていてとても綺麗ですね。

この周囲の星雲は端から端までおよそ 5 光年の広がりを見せているそうです。

 

さてこのりゅうこつ座のAG星ですが、「高光度青色変光星(LBV:Luminous Blue Variable)」と呼ばれており質量は太陽の約 70 倍明るさは太陽の100万倍もあります。

この星(高光度青色変光星)の特徴は短命であり短い寿命の中で脈を打つように明るさを変える(変光星)ことです。

 

どの程度短命かというと太陽の寿命はおよそ100億年といわれていることに対し、この高光度青色変光星は数100万年程度と言われています。

 

ちなみにこのりゅうこつ座AG星はすでに数百万年の年齢を迎えている星です。

タイトルの破壊とは寿命をむかえつつある星であることを示唆しています。

一方で、ではこの高光度青色変光星はただ寿命の短い星なだけなのか?と問われると、そこは違ってきます。

このりゅうこつ座 AG 星は何年も静かに過ごしていたかと思えば、突然激しい爆発で噴火し輝きだします。

その時に放出される物質の質量は太陽の質量の10倍もあるといわれています。

 

高光度青色変光星の専門家であるカースティン・ワイス氏は、「この星の不安定さに魅了されているので、この種の星を研究するのが好きです。」と語ります。

破壊されつつある巨星は短命ながらも生きた証を示すかのように自己を主張しています。

宇宙に存在する星は長命の中で姿を変えたり、明るさを変えたり、はたまた人類の予想を超えるような現象を示したりしてきますが、短命な星もまた宇宙ならではの不思議さを持ち合わせているんですね。

 

 

以上が今回のコラムとなります。

最後に 宇宙動画2本紹介

 

そういえば星宿メンバーの一人が赤道儀付き望遠鏡を購入していました。

 

うらやましいですね!

赤道儀付きとなると星雲、星団を追尾した写真や、土星、木星などを追尾しながら生で見ることができます。

せっかくなので今後彼が参加するタイミングに出くわしたら是非見せてもらってください!

天体写真を撮ることももちろん天文活動の楽しみの一つですが、やはり天体観測の醍醐味は望遠鏡を使うことだと思っています(^^)

では今回も面白い宇宙動画を一つ紹介して終わろうと思います。

今回はいつものバイエンスとは違うチャンネルで「宇宙ヤバイ ch」の動画「宇宙に実在する本当にヤバイ天体 4 選!」です。

 

4 選のうちの一つ、太陽系外天体「J1407b」、これなかなかヤバイなというか、こんなのが存在しているのかよと思わされるので、同じchで詳細を語った動画も紹介しておきます。

「土星の 200 倍!?超巨大なリングを持つ太陽系外天体「J1407b」」

 

個人的にはハッブル宇宙望遠鏡さんにこういった天体も調査対象にしてもらいたいなと思ってたりしています。

たまに・・・宇宙のヤバイ姿を見てみたくなることがあるんですよね笑

なのでこういう動画も好きです。

 

次回の公式活動はペルセウス流星群ですね!

流星群観測は久しぶりです、その日はおそらくカメラも使わずに寝転んでただただ夜空を眺めているだけだと思います( ´∀` )

星宿-天文サークル-

 

ではまた次回!!ヾ( ´ー`)

Twitterでフォローしよう